3人息子のママ(ろう者)
志茂柔道クラブは、聴者がろう者に教えるのではなく、ろう者がろう者に指導するスタイルで柔道を学びます。
子どもは以前、聴者の柔道クラブに入門していましたが手話がわからない相手とコミュニケーションがうまくとれず柔道の楽しさを知る前にやめてしまいました。
1年後に志茂柔道クラブがオープンしたことを知り、見学体験を何回もさせてもらい、同じろう者の岡本先生に子どもが納得できるまで基礎をしっかり教えていただけたので柔道の楽しさを知ることができました。
毎週日曜日の夜、汗を流しながら一生懸命稽古に励んでいます。
今後期待することは柔道を学ぶことも大切ですが、色んな人との関わりかたなども学べたらいいなと思っています。
伊藤(聴者)
自分はクラブ開始時とほぼ同時に柔道を初めたので練習等も違和感はありません。
子ども達はコミニュケーションの取り方を学べ柔道以外にも勉強になっていると思います。